かさすげ (笠菅) 

学名  Carex dispalata (C. amplifolia ssp. dispalata)
日本名  カサスゲ
科名(日本名)  カヤツリグサ科
  日本語別名  スゲ、ミノスゲ
漢名  皺果薹草(シュウカタイソウ, zhòuguŏ táicăo)
科名(漢名)  莎草(サソウ,suōcăo)科
  漢語別名  彎嚢薹草(ワンノウタイソウ,wannang taicao)
英名  
2023/04/25 野川公園自然観察園

 スゲ属 Carex(薹草 táicăo 屬)については、スゲ属を見よ。
 和名は、葉を編んで蓑笠を作ったことから。なお、菅(すげ)は、広義にはスゲ属 Carex の総称、狭義にはカサスゲを指す。
 漢名の薹草(タイソウ,táicăo)は、スゲ属(薹草属)の通称。なお、漢名を菅(カン,jiān)というものは、広義にはイネ科メガルカヤ属 Themeda の総称、狭義にはその内の T. gigantia var. villosa。メガルカヤを見よ。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・中国東北・陝西・江蘇・浙江・湖南・雲南・四川・極東ロシアに分布。
 むかしは、スゲ類の葉を干して編み、笠・蓑などを作った。またその目的で、沼田に栽培されていた。

 『万葉集』に、笠を縫う菅・菅で作った笠が詠われている。その中には、カサスゲも含まれていたであろう。文藝譜を見よ。

 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index